韓国語勉強 PR

効率よく勉強するには?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ここでは、出来るだけあれこれと迷わずに効率よく勉強する方法について紹介しています。
以下の順番で書いています。

韓国語を勉強する目的は決まってますか?

早くやり方!と思いますが少し立ち止まって欲しいです。
というのも、目的によってテキストや勉強方法が変わるからです。

そこでまず質問です。

  • 話せるようになりたいですか?
  • それとも、SNSで友達を作りたいですか?
  • 好きなドラマ、アーティストが話す言葉を聞き取りたいためですか?
  • もしくは急に仕事で必要になりましたか?

それぞれ、目的が違いますよね。

 

話せるようになりたいなら、会話用の音声が充実したテキスト
それよりもTwitterやInstagramが読めるようになりたいなら文法中心のテキストが必要ですよね。

だから韓国語を勉強する目的・目標について考えて欲しいんです。詳しくは別ページを設けますが、ざっくりと説明します。
※もちろん『もう目的はある、目標は決まってるよ!』という方は先に進んでくださいね

勉強のための目的・目標が必要な理由
  • 目的に合わないテキストで勉強がイヤになる
  • 目標がないことで勉強をするのが面倒になる
  • 他の人が出来るようになるのを見ていて辛くなる

Qなぜ韓国語を勉強するのか?
A推しが話すのをすぐ知りたかったから

韓国語の勉強を始めて、こんなことがありました……

もう何を言っているのか分からない、でも何か問題があるみたい!

このとき私に出来たのは、日本語訳してくださっている方のツイ―トを探すことだけでした……。

何を言っているかも想像できない。でも応援しているアーティストは泣いていて、現地にいる同じファンたちからはものすごい悲鳴みたいなものが上がっている。
なのに自分は分からない
この状況が本当に辛かったです。
*内容は『解散』についてのコメントでした

これが、韓国語を勉強する目的です。
そのために私に必要なことは、韓国語が聞けること・読めることが必要です。
だから、韓国語会話の本や旅行に使えるフレーズの本はいまは必要ないんです。
では、韓国語が聞けるようになり読めるようになるにはどうしたら良いか?を考えます。


英語学習での失敗から、まず私に必要だなと考えたのはこの内容でした。

  • 韓国語の音声が聴けるCDや音源ダウンロードが出来る本
  • 韓国語の文法を基礎から学べる本(CDなどの音源付き)

 

目標の立て方

最初に少し触れましたが、勉強をする上で目標は大事です。

なぜ目標が大事なのか?

勉強しているうちに、勉強が面倒になって止めてしまうからです。
ほとんどの方が仕事や家事でまとまった時間が取れないですよね。そんな中で、疲れて眠りたい時間を捻出して勉強に充てます。

そんな中でも目的がないまま勉強し続けるのはどうでしょう。

マラソンのゴールがないまま、勉強というランニングが続けられますか?

目標を見つけるにはまず自分に質問する!


まず、私自身に質問してどんな答えが出るかな?と想像しました。
(ちなみに、私の目標は『推しの話がすぐ分かること』です。翻訳機も、日本語翻訳者さんも間に挟まずに理解したいです)

ぜひ、読んでいる方も自分の中の”なぜ勉強するのか?”に答えてみてください!

Q.なぜ韓国語の勉強をするの?

  1. 韓国ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
  2. 推しの話してることが聞けるようになりたい
  3. 友達とメッセージのやりとりが出来るようになりたい
  4. 仕事で必要に迫られてなんとかしたい

 

①②は、話してることが聞き取れるようになることですね。
そのためには、

  • まずは文法を勉強する
  • よく使う単語を覚える
  • 聞いた時にすぐ分かるように音に慣れておく
  • 慣れるために音声ダウンロードやCDを聴く


は、文法が必須ですし、友達とのやり取りならパンマル(友達同士のくだけた話し言葉)が出来るとなお良いですよね。

ここで注意したいのが『せっかくだから資格も取っちゃおう!』と考えることです。


理由は、目的としていたのは”推しが話してることをすぐ分かること”だったのに、ついでに資格も!と考えたために、資格取得のためのテキストにしてしまい勉強がつまらなくなってしまったからです。


なんのために韓国語の勉強をやるのか?これを見失いがちなので目的を忘れないように紙に書いて貼る!スマホの待ち受けにする!などすると良いです。

は、メールや(貿易関係だとその専門用語も必要!)書類などだけで済む場合と商談や会食などで会うこともありますよね。*今は難しいでしょうが後々必要になると思います!

こうして、目標が見つかると、自分に合わせた必要な勉強内容が見えてきます。そして、次はスケジュール・勉強の予定表・計画を立てます。

もちろん、とにかく韓国語の勉強を始めてみたい、という方は計画せずに時間が取れたときにやる!で問題ないですし自由に取り組んでください。分かる言葉がぽつりぽつり見つかるの嬉しいですよね!

そのため、これは目標・目的が決まっていて”早く身につけたい”という方の参考になれば嬉しいです。

スケジュールの立て方

目標が決まったら、スケジュールを立てます。
そう、まず期限を決めて勉強するんです。

なぜ期限を決めるか?
マラソンのゴールは決まっていても、ずっと走り続けるのは辛いです。
まず、小さな目標を決めて期間を決めます。
学校の中間テスト・期末テストのイメージで計画します。

まずは『テキスト』・『スマホ』・『カレンダー』をご用意ください。

カレンダーは紙でもアプリでもOKです。使いやすいもので!
ここでは韓国語をひとつひとつ分かりやすく。を例にしていきます。ぜひ、ご自分のテキストに置き換えて考えてみてください。

ここでは『テキストを一冊終わらせる』を目標にしてみます。

  1. テキストの問題数を確認する
  2. 一日に勉強できる時間を把握する
  3. ひとつの問題をこなす時間は?
  4. 問題数がどのくらいあるか書き出してみる

 

1.テキストの問題数を確認する
まず、手元にあるテキストの問題数や項目数を数えます。

 

2.自分が一日に勉強できる時間を把握する
勉強時間を確保するために、朝30分早起きしません。
現状でどのくらい勉強する時間があるか?を確認してください。


理由として、同時に早起きを目指すと勉強も出来なくなるからです。
そう、早起きの習慣化は難しいです。同時にふたつの習慣化は相当大変で失敗の連続でした

例えとして、夜テレビを見る時間を勉強に置き換えるとして30分確保してみましょう。※電車の中は私が酔ってしまうので例えていませんㅠㅠ

ここでは、夜のテレビやスマホの1時間を勉強時間に置き換えることにしました。

 

3.ひとつの問題をこなす時間は?
勉強する時間が確保出来たら、早速スケジュール!の前に、どのくらい時間がかかるか把握しましょう。
スマホアプリのタイマーをつけて、最初の問題に挑戦してみてください。

私の場合、1Lessonは40分かかりました。※합니다体
これでいくと、だいたい1日1Lesson進められそうな計算になります。

 

4.問題数がどのくらいあるか書き出してみる

全部で30問(テストを含み)だった場合、1/1~1/30で終わりますよね。
でも、キッチリ30日にしません。
毎週+1日の予備日を設けます
*予備日…疲れて出来ない日などのため・休息日にしてもOK
1/1~2/4までとなります。考え方を画像にしてみました。

 

韓国語をひとつひとつ分かりやすく。には、50Lessonあり、テストは11回ありました。
61日間は、1/1~3/2までです。
そこへ、週末10回分の予備日を加えます。
1/1~3/13までの学習スケジュールが出来ました

その日の1Lessonが早めに終わった場合
お休みするか、次の日の分を進めてもいいと思います。

予定通り進められた場合
予備日は、勉強できなかった場合の予備の勉強日です。そのため予定通りであれば休日にするか、予定を進めても良いと思います。

 

ちょっと予定立てたり考えたりするの大変だな…という方向けに!

勉強計画が立てやすいオススメのテキストはこちら!

1日たったの4ページ! やさしい基礎韓国語

個人的に、このテキストはスケジュールを決めてくれているので良いなと思います。

ただ、残念ながら近隣の書店にはおいておらず全部のページを確認していないのでサンプルページのみの確認です。でも、選択肢のひとつとして紹介します。

特に良いな、と思った点は1日4ページ』と勉強する範囲を決めてくれていることです!
すごく学習するのが楽になるなと思いました。これを目安にすれば、テキスト1周するのはいつごろか、が分かりますよね!
*重ね重ねですが、中身を確認してからテキストは購入してくださいね!

勉強のやり方

私に合っていたやり方ですが、参考になりましたら嬉しいです。

  1. テキストを読む
  2. 問題を解く
  3. 答え合わせする
  4. 音声を聴く
  5. 自分でも真似て話してみる*音読
  6. 復習する

最初のハングルを覚えるときも、音声を一緒に聴きながら、自分でも話して覚えるのをオススメします。

3.答え合わせする
基本的ですが解いたら解きっぱなしではなく間違いを受け入れます。誰に見せるわけではないので、次行こ!次!くらいの気持ちでまたやればいいんです。

5.自分でも真似て話してみる
これは、音読ですね。
自分でも言葉にしてみることで覚える度がグン、と上がります。
人それぞれのやり方がありますが、音読(シャドーイング)は絶対に身に付くので勉強に取り入れるのをオススメします。
私も英会話ができるようになったのは音読のおかげです!


6.復習する
年齢と共に、または睡眠不足の時には集中力や記憶力が落ちます。
それでも、繰り返しやれば覚えられます。そう、繰り返しやれば絶対に覚えられます!諦めずにやりましょう!
そこで、覚える勉強には有名な記憶の忘却曲線の期間を参考に復習することをオススメします。

復習するタイミングを知らせてくれるアプリがあります!
(後日アプリの使い方については詳しい記事を作ります!

ざっくりと、教材登録の画像を載せますね。

復習にオススメのアプリの使い方・復習するのに最適なタイミングを教えてくれます

ノートやカレンダーにメモして、毎朝確認!も良いと思います。
でも、その書く時間すら寝ていたい……!という場合には、自動でアプリが記憶してくれるのでアプリを使うのをオススメします。
※分かりやすくイエローで目立たせています

アプリ iOS / Android

こちら以外にも、『復習』や『記憶の忘却曲線』などで検索すると他にも出てきます。ご自分に合うものを探してみてください!

以前書いたものが長かったので分けました。

少し見難いですよね、また調整します。