時間を決めて勉強すると、いつもよりも集中出来てそれによりモチベアップに繋がります!
理由としては、その制限時間内に!と集中するので、時間が決まっていないときよりも集中して勉強出来るからです。
私は朝はもちろんですが、夜の限られた時間もこのキッチンタイマーを使って勉強しています。
目次 (もくじ)
キッチンタイマーを活用した勉強方法
キッチンタイマーを使ったオススメの勉強方法・モチベアップや勉強の振り返り方法を紹介します。
ポモドローロテクニックがおすすめ!
一番に、有名なポモドローロテクニックを紹介します。
25分勉強して5分休憩する、という方法をポモドーロテクニックといいます。
ポモドーロテクニックで短時間集中!
私はこのポモドローロテクニックを使って、土曜日にTOPIKの試験勉強5時間出来ました。
いつもは出来ても朝晩で3時間くらいでしたが、いつもより集中出来ました。
あっという間だった記憶があります。
ポイント
休憩をしっかり挟みながら集中するところです。
やはり、ぶっ続けで5時間は難しかったと思います。
勉強でも・仕事でも!
このポモドーロテクニックは、勉強以外に仕事などにも使えます。
短時間に集中すると得られること
この時間だけ!と集中すると達成感が得られます
このポモドーロテクニックの良いところは、とにかく25分だけやろう!と始められることです。
25分が多すぎるときは、10分、5分でも少なくして『この5分だけ!』と始めると、気がついたら終わっています。
それも難しいときは、『今日は1分だけ!』に集中してみてください。
そして、勉強内容もテキストを開く!など勉強内容のハードルを下げます。
すると、その1分だけに集中して「あ、1分出来てた!」に変わっています。
1分も立派な勉強時間です。
タイマーが鳴るまで集中
時間を決めずに勉強するよりも、時間を決めて取り組むと集中力がグンと上がります。
キッチンタイマーをセットして、朝学校・仕事に行くまでの間にこのテキストをやり切る!と決めて始めると、普段の勉強後と違った達成感が得られます。
それでも、頭が痛い・残業続きで辛いというときは休むことも大事です。
今日はやる気しないなぁ・だるいなぁ、というとき。
ここで本当に少しだけでも継続すると、後々になって『毎日勉強続けてきた!』という自信に繋がります。私もそうです。
このだるいなぁ、と感じるのは新しいこと(勉強)を習慣化させようとするのを避けるのは人間の本能だと言われています。
そのため、慣れていない勉強を習慣化させるのは難しいことです。
私もハングルを覚えるのに何度も勉強を投げ出して挫折しましたし、多くの人が悩んでいることです。
時間を設定してキッチンタイマーをセット
そして、テキストを広げる!
これだけで、もう勉強は始まりました!
この最初の始める!というのが大事です。
韓国語のことわざに『시작이 반이다』という言葉があります。
まいにちハングル講座第4課に載っていて知りました。
시작이 반이다
ラジオ まいにちハングル講座2021年4月号より引用しました
直訳すると「スタートが半分である」なのですが、
始めるという行為で半分できたのと同じだ、という意味です。
〜略〜 勉強を始めたみなさんは、もう半分できたも同然!ということですね。
Kpediaさんにも掲載されていることわざです。
始めるまでは時間がかかるけど、やってしまえば時間があっという間に感じられることが多いです。
そうして毎日続けることで、積み重なって何十時間となり
1分でも3分でも勉強した、という事実が自信に繋がります。
タイマーをセットして始めれば半分は出来たのと同じくらいすごい!
ポモドローロテクニック専用のアプリ
ポモドローロテクニックをやってみたい!という方向けに専用アプリを紹介します。
私もこの方法でとても集中出来ているので実際の画面でも説明します。
私が使っているアプリはこちらの『Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理』です。
安心の日本語対応です!
こちらが実際に私が操作している画面です。
ポモドーロテクニックをただやるだけではなく…
仕事・勉強を続ける楽しみもあります!
ちなみに、この日光に時刻が表示されているため押さないと消えます!
そのため毎日起動する!という流れになるんですよね。
画像に少し書きましたが、ランキングもあります。
ですが、すでにやられている方々の記録がありモチベーションにつなげるのは難しい印象です。
そのため、このアプリはモチベとしては木の成長+自分の集中のために使っています。
時間を記録するのには不向き
タスク名を入れなくても、ワンタップ(1回画面を押す)だけで始められます。
それもあり、すごく計測しやすいですが、隙間時間の記録までは不向きです。
まず、この25分だけの勉強!と決めている方ばかりではないと思います。
忙しい社会人なら25分しっかり取るのも難しい方も多いと思います。
個人的に中級になるという目標の元、私は中級の目安となる勉強時間を意識しています。
※細かな目標はありますがざっくり中級です
でも、私が使っているこのアプリは設定した25分以外の時間計測がありません。
※使いこなせていない可能性もありますが、別の時刻がよければその時間(15分など)に設定し直す必要があり、25分をオーバーした分までは記録できていません
そのため、勉強時間の記録には使っていません。
ポモドーロの時間を変更するには設定画面の中の『ポモドーロの時間』で変更出来ます。
そこで、時間を計測するときはこちらのATrackerを使っています。
時間を記録するならATracker!
色々なアプリを使ってみて、勉強時間を記録するのに今私が使っているのはこちらのアプリです。
以前はStudy plusを使っていましたが、他の人の投稿に目が行ってしまうため今はこちらのアプリで記録しています。
簡単で記録しやすくておすすめです!
初めて動画を撮って編集したのですがブレブレですみません。
お伝えしたいのは、とにかく画面タッチで計測スタート!なこと。
このあとまた勉強しよう!というときに、
追加でタスク・勉強の項目名やTo do listを作成し直す必要がありません。
こちらが勉強の履歴です。
また、動画内の履歴は上から2番目の項目です。
発音練習用の項目です。鳥が歌っているようなアイコンが可愛くて気に入っています。
画面はこのようになっていて、↑右下の『レポート』では円グラフでも表示してくれます。
色分け・アイコンも設定できるところが気に入っています。
動画では、項目が多すぎると見にくいかもと半分以上非表示にしています。
この履歴と同じくらいの項目があります。
※有料にすると項目が増やせます
ATrackerとキッチンタイマーを併用
- ATrackerを開く
- キッチンタイマーを25分にセット
- タイマーをスタート
- 次にATrackerで勉強する項目にタッチ!
これで勉強スタートです!
25分経ったら、5分休憩!
このポモドローロテクニックで集中して、時間の記録も出来ます。
アプリを併用することのメリット・デメリット
デメリット
- 勉強する項目が多いと要有料
- 他のスマホでも使うにはこちらも要有料
- 時間の追加は慣れるのに少し時間がかかる
無料版でも使えますが、有料版にした方が快適です。
有料版にすると以下のことが出来ます。
- 勉強の項目が増やせる
- 広告が消せる
- データがエクスポート出来る
やはり、文法・パダスギ・音読、他に試験対策であったり英語もやりたい、と分けて使いたい方には項目が増やせる有料版です。
そして広告があると大抵動画なので目で追ってしまうので、集中が途切れる原因にもなります。
メリット
- 操作が速い!
- 日本語対応!
- 計測した時間が見やすい!
- 短く集中!も出来る
タップしたらすぐ計測スタート!です。
すでに勉強する項目(例えば文法など)は作ってあるので、その項目をタップするだけ!
※タップとは画面を押すことです
海外製のアプリですが、安心の日本語対応です。他に英語、韓国語も対応しているので慣れてきたら言語設定を変更するのも良いと思います。
あとドラマまで15分あるから勉強しよう!
というときにキッチンタイマーを15分(トイレ行くから10分にするなども)に設定します。
その間は、自分は時間を気にせずタイマーが鳴るまで勉強に集中!
終わったらドラマ!というようにメリハリがついて、とても良いです。
25分経ったけど、もう少しだけやりたいからあと3分などもすぐ出来ます。
すぐリセットして25分を3分にするだけです。
勉強時間の記録も、モチベアップにはとても重要なので長くなってしまいました。
次から、使っているキッチンタイマーとそれを選んだ理由などについて書きました。
おすすめのキッチンタイマーは?
オススメは機能少なめ・シンプルなキッチンタイマーです!
…というのも、実はこれ2個目のキッチンタイマーなんです。
過去の私『色々出来たほうがいいよね!!』 → 使わずに埃が…
機能多い・小さいボタンのキッチンタイマーを購入してしまいました。
そして、そのまま使わずにもったいないことをしてしまいました。。
今の私「どうにかして勉強効率上げたい!もうシンプルでいい!」 → 続いています!
時刻画面大きめ・ボタンシンプルにしました。
よく見ると↓リセットのボタン↓が消えかかっているくらい使っています。
自分の中で使いたい!と思えるものを選ぶ
使わなくなってしまったキッチンタイマーとの比較、そして良かった点を挙げてみました。
- 時刻画面が小さい
- ボタンなど多機能すぎた
- ボタンが押しにくい
- 形が好きではなかった
- 電池がボタン電池だった
この理由から、今のキッチンタイマーを気に入った理由が分かりました。
- 時刻画面が大きい
- ボタンが分かりやすい
- ボタンが押しやすい!
- 形が可愛い → 丸い形が好き
- エネループで充電がしやすい!
やっぱりシンプルなのが良い!ということが分かりました。
そして、ボタン電池が使いにくいと感じていたこと・充電の出来る電池が好きなことからこのキッチンタイマーを愛用するまでになりました。
自分が使いたい・好みのキッチンタイマーを選ぶ
機能はシンプルなものを!
10分・1分・10秒。
そして、リセット・スタートのボタンがあればこれ以上は必要ないかな、と思っています。
今のところ困っていることがないからです。
逆にこれよりボタンが少ない、1分単位だけですと25分にするのは大変です。
ちなみに、右端に丸いくぼみがありますが電源が入ったことを知らせるときに赤く光ります。
私と同じように『もし使わなかったら…』という方も、最近では100均でも100円ではないと思いましたが売っているので試しに使ってみるのもオススメです!
300均だともう少しデザインなどが豊富かもしれないですね。
近くになくて今は見に行けないですが、可愛いデザインが多い印象です。
私が使っているキッチンタイマーは東急ハンズの通販サイトにあります。
※直接商品のページにリンクしています
また、私が室温計として使っているメーカーのキッチンタイマーと、
アラーム音の音量調節が出来るシンプルなキッチンタイマーを探しました。
スマホアプリは便利な反面、どうしても他のアプリやメッセージなどに目が行きがちになります。
そのためアプリではないキッチンタイマーの良いところは、時間を計測する以外の用途で別のことをしない、に尽きると思います。
さらに、キッチンタイマーで時間を決めてやる勉強の振り返り方について書きました。
キッチンタイマーを勉強の振り返りに!
2021年末から、勉強の振り返りに『ゼロ秒思考』を取り入れました。
※詳しく書いていたら長くなってしまったので、別の記事を作ることにしました
このゼロ秒思考をざっくり説明すると、1分間で考えを書き出す方法です。
そのため、キッチンタイマーで1分間集中して考えを書き出すのに使います!
実際に書いているのは、勉強で良かったこと・やったことなどです。
- 予定通り進められた
- 単語が覚えられた
- 今日も文法の勉強ができた
などなど、出来た・やって良かった勉強法などを書き出します。
出来なかった・マイナスなこと
これは改善案を書き出します。
- あと10分早く始めたら良かったかも
- ノートからルーズリーフに変えてみる
- 早く寝ればもっと勉強出来る!
- 韓国語を聞き取るために、音読10分増やす!
出来なかった → じゃあどうしたらいいか?
と、考えてみると、もしかしてこの勉強方法は(テキスト)自分に合ってないのかも?
という考えにたどり着き、テキストを変えたら勉強が続くようになった!
となる可能性があるので自分に『どうしたらいいかな?』と問いかけます。
私はこうして振り返っています。
- この単語の覚え方が良かったかも
- 音読しながらやると覚えられた
- 作文は難しいけど例文の単語入れ替えたらやりやすかった
など、そういえば…というのを思い出しながら書いていきます。
上記のことは実際に書き出したことから抜粋しています。
見返しやすいように、とコピー用紙からリングノートにしてみたり。でも今朝はテキストも中盤になり今後の予定として、コピー用紙へ書き出したりもしました。
まだまだ試行錯誤中です。
振り返りに使ったのはこちらの『ゼロ秒思考』です。
ゼロ秒思考を使った勉強の振り返りについて、こちらにリンクしていきます。
また、記事の途中で紹介したまいにちハングル講座4月号です。
まいにちハングル講座の音声について
CDで購入する以外は、ダウンロードチケットを購入する方法。
または、講座内の例文と一緒に音声が聴けるゴガクルの利用もおすすめです。
最近知って登録してみましたが、無料で音声が聞けてテストも出来るので復習に活用したいサイトです!こちらは、登録しなくても利用出来ます。
※ダウンロードチケットについてNHK出版の詳しいページです
※ゴガクルとは、みんなで学ぶNHKの語学フレーズというサイトです
モチベーションアップにオススメの文房具をこちらの記事で紹介しています。
まとめ
1分でも3分でも、時間を決めて勉強する。
その時間の積み重ねが自信になります。
タイマーをスタートさせたらもう半分出来たくらい自分を誉めつつ、単語アプリ・テキストを開くなどハードルを小さく。
気づくと、毎日テキストを開いてアプリで単語を覚えるようになっていました。
歯磨きと同じくらい毎日のことに落とし込むのは大変です。でも単語ひとつから続けると変わっていきます。
このキッチンタイマーで、時間を決めた勉強・ポモドーロテクニックを活用してみてください。